キャンピングカー選びの第一歩として、車両タイプをキャブコンに決めました。
【キャンピングカー】ナッツrvクレア5.3X購入のきっかけと道のり
※キャブコンとは「キャブ・コンバージョン」の略称、トラック等の運転席(キャブ)を残して、荷台を改造(コンバージョン)したキャンピングカーのことです。
キャンピングカーの選定条件として、根拠はありませんが、車幅2m以内なら運転できそうと思い、車幅2m以内のキャブコンからキャンピングカーを選ぶことになりました。キャンピングカーに限らず、車は小さい方が運転しやすいのは分かっていますが、キャンピングカーの居住性にいろいろな条件を求めていくと、ある程度の大きさも必要になっていきます。
本当に車幅2m以内ならキャンピングカーを運転できるのか?現在所有のハイエースワゴンは車幅1880㎜、今回試乗したコルドリーブスは車幅1980㎜。ハイエースワゴンより10㎝も幅が広いキャンピングカーを問題なく運転できるのか自信がありません。ということで試乗して問題なく運転できるか確かめてから候補車両を決めていくことになりました。
まずはキャンピングカーの選定条件は?
・6名乗車
我が家は4人家族ですが、義父母と出かける事もあるので6人乗りたい。
・マルチルームがある
キャンピングカーでトイレとシャワーがあった方が便利そう。
・収納たっぷり
夏はキャンプ、冬はスキーに行きたい。
キャンピングカー購入は初めての経験。ですから選定条件が本当に必要な機能なのかは未知数。車種を絞り込むためには使い方を想像するしかありません。購入後に後悔しないためにも、ブログやYouTubeで、いろいろな方のキャンピングカーの使い方を参考にしました。
購入先は近場が良い
YouTubeでキャンピングカー動画を見ていると、キャンピングカーは結構な頻度で不具合が発生し、購入先やビルダーに赴く事が多いとのこと。印象に残った言葉が「ずっと地震が起きている家」。ある程度不具合が出るのは覚悟し、何かあったら購入先に気軽に行ける距離内で購入すべきとのことです。
勇気を持ってビルダー訪問
車幅2m以内の条件をのなかで、自宅から比較的行きやすいところ(1時間以内)でみても、予想される使い方の条件面からみても、キャンピングカーショーで実際に内覧した印象からも、バンテックのコルドバンクスが選定条件にピッタリだと思いました。
車種が絞られましたが、車幅2m長さ5mの車を実際に運転が出来るのかわかりません。勇気を出して、バンテック京都店に電話し、試乗したい旨を伝えて、ドキドキしながら人生で初めてキャンピングカーのビルダーに行くことになりました。
キャンピングカーショーでは気楽に色々なキャンピングカーを見て回れますが、実際にビルダーに訪れるのは、かなりハードルが高い。お店の雰囲気がわかった後の2回目からは比較的気軽に伺えますが、1回目の訪問は入社面接並みに緊張しました。
ものすごく緊張しながらバンテック京都店に到着しましたが、店員さんが気さくで優しそうな方なのでホットひと安心。営業さんの第一印象って本当に大事ですね。
人生初キャブコンを運転しました
必要書類に記入し試乗させて頂きました。試乗用のキャンピングカーはコルドリーブスでしたが、車両サイズはコルドバンクスと全く同じで車幅1980㎜、全長4990㎜。
欲しい気持ちが勝っているのか、本当に運転しやすい車なのか、試乗コースが走りやすい道なのか、緊張していて正しい判断が出来ていないのか、分かりませんが運転に関しては全く不安はありませんでした。
ディーゼルエンジンに関しても、うるさいとは思いませんでしたし、車内の会話も普通にできました。少しの距離の試乗ですがママと交代し、ママも運転しましたが、駐車以外は全く問題ありません。大きい車の運転で、駐車が一番難しいのは分かっていますが、購入後ママが運転することはほとんどないと思われます。幹線道路や高速道路の運転を少し替わってもらえるだけで充分です。
キャンピングカー選び迷走?!
しかしここで一つ問題が発生しました。そもそも何の根拠もなく、車幅2m以内で車種を絞ってきましたが、それを第一条件にする必要ある???車両サイズもう少し大きくても大丈夫そうじゃない??サイズで除外していた車種もしっかり検討した方が良いんじゃない?
振り出しに戻ってしまった感のあるキャンピングカー選びですが、車両サイズで絞るのはやめて(小さい方が運転しやすいのは分かっていますが)使い方のマッチングと購入先への距離でキャンピングカー選びを再考することになりました・・・。
家電なんかもそうですが、買ったらすぐに持ち帰りたいタイプ。翌日配送なんかでも待ちきれない。ナッツ京都店で2022年11月にクレア5.3Xを契約しましたが、納車は2023年12月との事。納車まで後12ヶ月って待てるのかなぁ。
コメント