2022年11月にキャンピングカー契約しました。
【キャンピングカー」ついにナッツrvクレア5.3X契約しました
納車は2023年12月予定。契約から2ヶ月以上経ちましたが、納車はまだまだ先です。
【キャンピングカー】ナッツクレア5.3x4WD納車されました!
納車待ちの期間もいろいろなことがおこります。2023年1月に長男がバイク(ハヤブサ)で転倒しました。交差点で曲がる際に、マンホールで後輪がスピンしたとのこと。幸い本人に大きな怪我が無く、ひざと手を擦りむいただけで、絆創膏で処置できる程度でした。
私も昨年(2022年)の1月に後輪スピンで、軽い怪我をしました。長男には「冬は簡単に滑るから乗らない方が良いよ」と言っていましたが、経験しないとなかなか伝わらないものです。幸い長男はトラウマになることもなく、バイク嫌いにもならなかったので良かったです。
ちなみに昨年、私が転倒した際は右側に倒れたので、右カウルを損傷し、車検時に修理しました。長男は左側に倒れたので左側がまんべんなく損傷しました。パッと見た感じでは転倒したとは分からない感じですが・・・。
転倒によるハヤブサ破損個所
ハンドル周辺
じっくり見ていくとミラーに擦り傷とクラッチレバーがポッキリ。鈍感なので運転しても気付きませんでしたが、ハンドルが曲がっており左に全切するとタンクにあたります。
カウル周辺
スライダーはがっつりと削られて根元から曲がっています。逆にスライダーのおかげでカウルはほぼ無傷。フルカウルのバイクにスライダーは必須ですね。
エンジン周辺
エンジンカバーはがっつり擦りむいています。真冬でエンジンオイルが冷えており、家を出てすぐに転倒し、そのまま家に帰って来ているのでオイルは冷えたまま。この時点ではオイル漏れはありません。
修理の為にバイク屋さんに行った際にはエンジンオイルが温まって、ポタポタと漏れてきていました。逆に言うとエンジンオイルが冷えている間って隙間があっても漏れてこないぐらい硬いってこと?暖気運転の重要性が分かりますね。
スライダーでカウルは守られますが、エンジンカバーまでは守ってくれません。なのでエンジンガードも絶対付けた方が良いと思いました。この程度の転倒でもオイルが漏れますのでツーリング中に転倒したらレッカー移動となってしまいます。
マフラー周辺
マフラーを止めるスプリングフックが片方無くなっています。取り付けるのはものすごい力が必要で、なかなか付けれないのに転倒すると簡単に外れるモノなんですねぇ(>_<)
マフラー本体も擦り傷だらけになりました。交換すると片側だけでも約65,000円。排気漏れは無く、傷も近くで見ないと分からないと自分に言い聞かせて、このままでしばらく乗り続けようと思います。
リア周辺
リアウインカーカバーはがっつり割れています。ここは迷わず交換が必要です。
グラブバーとフックも損傷していますが、グラブバーが15,000円ぐらいしましたので、タッチペンでごまかそうと思います。荷掛フックはそんなに高くないので交換します。
今回の反省とまとめ
修理費は総額約9万円。
【GSX1300Rハヤブサ】隼の修理完了しましたが、スカイウェイブが不調
事故当時は回りにクルマも歩行者もなく、完全に単独事故でした。本人の怪我も大したことがなく、不幸中の幸いと思っています。
冬のバイクはタイヤのグリップ力が無く、滑りやすいので本当に注意が必要だと思います。特に長男は普段の足としてKLX125に乗っており、たまにツーリングでハヤブサに乗ります。
私も昨年の冬にハヤブサで転倒した際は当時納車したてのハンターカブ125ばかり乗っていて、たまたまハヤブサを動かそうと思って乗った際に、長男と同じようにホイルスピンで転倒しました。
原付二種の感覚に慣れた状態で大排気量のバイクに乗ってしまうと、気を付けているつもりでも気付かない内にアクセルコントロールが雑になっているのでしょうね。
冬に大排気量バイクに乗らない方が安全だとは思いますが、普段乗っているバイクと違うバイクに乗る際は、指差し呼称で「今からパワーのあるバイクに乗る」と自分に言い聞かせてから乗るようにしたいと思います。
納車を楽しみに待っているキャンピングカー。納車までに怪我をしないようするのと余計なお金を使わないようにしていきたいと思います。
コメント