【キャンピングカー】サン・ビレッジ曽爾で冬のキャンプを堪能!!

キャンピングカー
記事内に広告が含まれています。

2022年11月にナッツrvのクレア5.3X 4WDを契約し、嬉しいことに納期が短縮されて2023年9月に納車されました。【キャンピングカー】契約から10ヶ月、ナッツクレアついに納車!!

あっという間にキャンピングカー納車から1年が過ぎ、納車後2回目の年末年始を過ごしました【キャンピングカー】年末年始にナッツクレアで九州へ車中泊旅行!!

 

年末年始の9連休が終わってしまいましたが成人の日のおかげで、すぐに3連休。ふるさと納税を利用して、奈良県宇陀郡にあるサン・ビレッジ曽爾の奥香落オートキャンプ場で冬キャンプを堪能してきました。

チェックインは午後2時から

サン・ビレッジ曽爾は通年営業しているので冬のキャンプも大丈夫。周囲は奈良の美しい山々に囲まれ、澄んだ空気と静寂に包まれたキャンプ場です。キャンプ場内はキャンピングカーでも十分なスペースが確保されており安心して利用できます。

冬季は道路が凍結する可能性があるため、スタッドレスタイヤの装着をおすすめします。【キャンピングカー】カムロード冬支度!スタッドレスタイヤに交換

設備は充実

キャンプ場には全区画にAC電源が完備されていますので、夏のエアコン全開による電力不足の心配もなく、年中いつでも楽しめそうです。今回は冬に利用しましたので寒さが心配でしたが、キャンピングカーに登載のFFヒーターのおかげで快適に過ごすことが出来ました。

キャンプ場にはシャワーが完備されていましたが、冬の間は凍結防止のため使用できません。しかしながら車で10分程のところに曽爾高原温泉「お亀の湯」がありお風呂には困りません。値段も普通に利用すれば大人900円ですが、キャンプ場でチケットを購入すれば550円で利用することが出来ます。

冬の景色も満喫

サン・ビレッジ曽爾キャンプ場の近くの観光スポットも魅力的で屏風岩や曽爾高原のススキなど冬ならではの景色も楽しめます。キャンプ場からは鎧岳(高さ894m)や兜岳(高さ920m)、夜は満点の星空も楽しめますが、今回はあいにくの曇り空でした。

サンビレッジ曽爾でのキャンピングカー旅は、冬の厳しさを感じつつも自然の美しさを存分に味わえ、おすすめです。四季折々の魅力がある曽爾村ですが、冬の静寂な雰囲気は特別なものがあり焚き火の音と暖かさを楽しむだけでも十分堪能できます。

チェックアウトは12時

チェックアウトまでたっぷり時間があるので、朝からゆっくり焚き火を楽しみ、帰り道には三重県松阪市の道の駅「飯高駅」に寄って、香肌峡温泉「いいたかの湯」に入り、体に染み付いた焚き火の匂いを落としてから帰宅となりました。

冬のキャンプは虫もいないし、比較的空いているし、焚き火も快適に堪能できるので良いことしかないですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました